インターネット歯学ロゴ
ログイン

側部セグメントの歯の隙間、隙間の閉鎖

著者:Bjerklin Krister/Sonesson Mikael
公開日: 20240517
更新日: 20241216

小児および青年における閉鎖

背景

側方部分の歯の欠損は、ほとんどの場合、小臼歯の無形成症、または虫歯や低石灰化により歯が損傷し、抜歯されたことが原因です。第二小臼歯無形成症の場合、広範囲の咬合不全、歯根吸収、または虫歯がない限り、第二乳臼歯を残存できることがあります。これらは通常抜歯する必要があり、その結果歯に隙間ができてしまいます。

小臼歯無形成症の場合、この症状は下顎に最もよく見られます。下顎の片側または両側の第二小臼歯の無形成症は、全個人の 2 ~ 4 % に発生します。

治療の選択肢

ファクトシートも参照してください: 外側セグメントの歯の隙間、部位の準備

自然な咬合と歯科矯正器具による咬合の両方が非常に時間がかかり困難であると考えられる人の場合、乳臼歯を残存させることも代替策となる場合があります。残存する第二乳臼歯の最も良好な予後は、歯根吸収が中程度で、下顎咬合がないかまたは軽微で、虫歯や詰め物がない場合です。このような場合、他の乳臼歯は長期間そのまま残ることが期待できます。しかし、下顎咬合は10代後半に始まり、急速に進行する可能性があるため、これらの歯を管理することが重要です。

顎のスペースが不足していると同時に側方セグメントに歯が 1 本または複数本欠損している患者の場合、乳臼歯を抜歯し、自然咬合または装置による咬合治療を行うのが自然です。自然に隙間が閉じるための咬合発達の最適な段階は、第二永久臼歯が生えてくる前です。しか…

すべての内容をご覧になるためには、会員登録が必要です。
日本スウェーデン歯科学会の入会については(こちら→)をご覧ください。
また、このサイトの使い方はこちらをご覧ください。