インターネット歯学ロゴ
ログイン

苔癬様接触反応(充填材に対するアレルギー)

著者:Robledo-Sierra Jairo/Garsjö Vegard
公開日: 20240313
更新日: 20241216

背景

苔癬様接触反応は口腔粘膜に起こるアレルギー反応であり、最も一般的には歯科用アマルガムの成分によって引き起こされます。苔癬様接触反応は、より具体的には遅延型過敏症反応(タイプ 4 反応)であり、病変は充填材(通常はアマルガム)と直接接触します。

苔癬様接触反応は、口腔扁平苔癬(OLP)、苔癬様薬物反応、および移植片対宿主病と同じ臨床反応パターンおよび組織病理学的像を示します。

有病率

苔癬様接触反応は以前は比較的一般的でしたが、現在では有病率のデータは不足しています。

アマルガムの使用が減少するにつれて、苔癬様接触反応の発生率も減少しましたが、依然として最も一般的な口腔アレルギー反応です。

臨床所見

他の苔癬様組織反応と同様に、苔癬様接触反応は、網状ネットワークを形成することがある白い線条によって特徴付けられます。この変化は、上皮下炎症を反映して、紅斑性の背景も示しています。

苔癬様接触反応は、乳頭状、斑状、紅斑状、または潰瘍状の外観を示すこともあります。

変化は、充填材と接触する可能性のある領域、つまり舌の側縁と頬粘膜にのみ見られます。

複合充填材に関連して苔癬様接触反応が発生することもあります。しかし、この反応の最も可能性の高い原因は、材料そのものではなく、多孔質の複合充填材内で増殖する細菌です。

ほとんどの場合、反応には多かれ少なかれ明確な中心があり、これは時間の観点から充填材と最も長く接触した領域を表します。

苔癬様接触反応により紅斑や潰瘍が生じた場合、患者は強い香辛料の効いた食品や柑橘類などを食べるのが困難であると訴えます。

画像 1. 下顎のアマルガム充填物と舌が直接接触して生じる苔癬様接触反応。

画像 2。上顎の 2 つのアマルガム充填物と下顎の 1 つのアマルガム充填物に直接接触した頬腔内の苔癬様接触反応。

図 3. 上唇の内側の前部領域の複合材料と直接接触した細菌誘発性の苔癬…
すべての内容をご覧になるためには、会員登録が必要です。
日本スウェーデン歯科学会の入会については(こちら→)をご覧ください。
また、このサイトの使い方はこちらをご覧ください。